私は子供のことを良く考えて創られた英語の絵本に出会うとき、とても嬉しい気持ちで一杯になります。お金儲けのキャラクター作りではなく、本当に子供の成長を願う情熱が込められた絵本です。それはベストセラーではないかもしれません、 […]
Monthly Archives: 1月 2017
私は英語のクォーツで”You Are What You Read “ を思い出します。 私たちが何を読んでいるかが重要で、それによって私たちは影響を受けるということです。 子供たちの読んだ絵本のストーリーや言葉の一つ一つ […]
ローズマリーウェルズはアメリカの子供の本作家でありイラストレーターです。 彼女の可愛いいMax&Ruby>シリーズでとても有名です。ウサギのキャラクターの好奇心いっぱいのマックス(3歳)とルビー(7歳)の日々の冒険 […]
私の子供たちはカナダの田舎町で育ちました。本当に小さい町なので公共のバスはなく、徒歩で30位の範囲で大体のことができました。小学校、中学校、高校と学校は町の中心にありダウンタウンと言いましたが…。町の人々の目 […]
私は毎日何回かは愛犬の散歩に出かけます。沢山の雪はサラサラで滑りやすく、マイナス50度の寒さにも耐えられるという長靴を履いているので重たく歩きにくいです。そして何枚ののソックスを重ねて履くため大きめの長靴なので、早く歩く […]
私自身小さい頃は人見知りをする、気の弱いタイプの子供でした。 そんな私が自分の子供が人見知りをする時、理解するよりは批判的な見方をしてしまったことがあります。小さいころに自分に身についた親からの考え方が私の子育てにも影響 […]
早ければ早いほど音のインプットは大切。 私の子供たちはフォニックスで英語の読み書きを学びました。フォニックス基本をしっかり学んでいると後々スペリングも覚えやすいようです。私の子供の一人は高度の難聴で生まれ、2歳まで言葉を […]